トップ
カテゴリー一覧
個人間マーケットプレイス
ヘルプ
買い物かご
ログイン・会員登録
カテゴリー一覧
カテゴリー詳細
パック詳細
販売期間終了
シェア
鉄道開業150年
1957年 小田急「ロマンスカー」が運行開始|鉄道開業150年
含まれるアイテム数: 2点
価格 3,980円
(税込)
0.009273 ETH
*
*現時点での参考価格です。レートは
15秒
ごとに変動します。
数量を選んでください
1
買い物かごに入れる
パックについて
【パック構成】 高精細な写真を大きくあしらったアイテムと、場面の解説がついているアイテムの2個が入っています。 【解説】 1957年(昭和32年)、小田急電鉄で高性能特急専用車両「ロマンスカー」(3000形・SE車)が運行を開始した。この車両は国鉄・東海道線上での高速試験において、当時の狭軌鉄道最高速度145km/hを達成した。 画像は高速運転のテストをするロマンスカー。開発にあたり国鉄の鉄道技術研究所が協力、車両メーカーも参画した。営業用鉄道車両で初めてディスクブレーキを採用。軽量かつ強固な車体は、風洞実験を経て前面が流線形になるなど航空機の技術も活かされており、これらの成果は後の新幹線2系開発につながっていった。 ■新規OPENキャンペーン 以下の①②の条件をいずれも満たした方にもれなく特典NFTをプレゼントします。 【対象条件】 ①朝日新聞社が発売する「鉄道開業150年」シリーズのパックをNFT本ショップで3種類以上購入するか、個人間マーケットも含めて計6種類以上のアイテムを1アイテムにつき1,990円以上で購入 ②2023年4月7日23:59時点で、計6種類以上のアイテムを保有 【特典内容】 開業からちょうど150年目の鉄道の日(2022年10月14日)の朝日新聞に掲載されたパノラマ年表「鉄道開業150年のあゆみ」のスペシャルNFT。歴史的な写真15点と時代を代表する車両の立体イラストで彩られた、鉄道ファン話題の年表です。 【配布時期】 2023年4月17日を予定しています。 詳細につきましては随時、本ショップ「お知らせ」欄で告知するほか、本ショップで購入された方には、メールでもご案内いたします。楽天IDに登録されたメールアドレスが正しいかご確認ください。
リリース日:
2023/03/07
シリーズについて
鉄道が日本で開業してから150年が経ちます。朝日新聞はその節目節目を撮影し、記録してきました。 今回NFT化したのは、写真データベース「朝日新聞フォトアーカイブ」から厳選した、鉄道史をたどる貴重な写真です。パックは全部で20種類。撮影された場面や時代背景の解説とともにお楽しみください。 (デザイン・古家亘、解説・平井一生)
含まれるアイテム (2点)
以下の「すべて」もしくは「いずれか」のアイテムが入っています。含まれるアイテム数をご確認ください。シリアル番号は指定できません。
個人間マーケットプレイスのページに遷移します。マーケットプレイスでは他のユーザが出品しているアイテムを購入することができます。
1957年 小田急「ロマンスカー」が運行開始|写真
発行数 : 40点
1957年 小田急「ロマンスカー」が運行開始|解説カード
発行数 : 40点